物理赤点バリバリ文系『果てオヤジ』の独学電験エベレスト登頂作戦!!!

オヤジが、ふとしたキッカケで、独学で電験三種に挑戦します。2021年8月の本番に向け、独学中。受かる前からなんですが、いつかはエベレストの八合目(電験2種合格)、そして電験エベレスト登頂(一種合格)を密かに目論んでいます。たまに電験以外のことにも触れます。

電験三種、仕事はあるのか

資格を取得する動機、それはもう言うまでもなく、仕事につなげて昇格、転職、就職、ですよね。

あるいは、起業という道もあるかもしれません。

中には純粋に趣味でやっておられる方もいらっしゃるとは思いますが、ごく少数派ではないでしょうか。

オヤジの動機は、高齢者になっても、資格を活かせて収入が得られる、というところがポイントです。

年金だけには頼れないですし、仕事をせずに毎日が日曜日の生活だと、知力、体力が急速に衰えていくような気がします。

当初は、行政書士も考えていましたが、リサーチしていくうちに「収入」という点で、疑問符が増え続けました。

稀少価値と収入と独学でもいけそうな難易度、このバランスが取れているのが、電験かなと勝手に判断しました。

この点について、もう少し深堀りしてみます。

行政書士
独学でもいけるが、独占業務がないに等しく、稀少価値もない。収入面は不安定。取得しても、25万円の登録費用すら払えないかもしれない。

社会保険労務士
法律改訂が多く、独学では対応不可能。
難問奇問も、ふるい落としのために頻出。
また悪名高い足切りのストレスたるや、精神面に悪影響を及ぼしそう。AIで簡単にできることを丸暗記させる前時代的なテスト。
人気が出ており、行政書士よりは稀少価値あるかもしれないが、開業しない限り、収入は得られない。

宅建
行政書士よりも、更に独学可能。
稀少価値はほとんどなし。
不動産業界にいないと活かしようがない。

【税理士】
予備校に通い、必死に勉強しないと無理。
取っても、単なる経理代行だけやっていたのでは、競争に勝てない。
会計ソフトで対応可能な業務にわざわざお金は払わない。
稀少価値は上記3つよりははるかに高い。
勿論、難易度もはるかに高い。

【弁護士】
お金がないとそもそも無理な試験。

このように、文系資格は、いずれも労多くして益少なし、のレッドオーシャンのように見えます。

文系資格の頂点 弁護士も、大昔のような「取れば一生安泰」というぬるま湯状況では全くないようです。
奨学金返済に苦しむ弁護士、山のようにいると思います。

その点、電験三種は、文系バリバリのオヤジから見れば、レッドオーシャンに見えるのです。

もし、他の受験生または業界の人で、「電験の厳しさをこの勘違いオヤジに教えてやろう」という方がいらっしゃいましたら、ぜひご指導ご鞭撻よろしくお願いします。

でも、今のこのブログのアクセス数を見る限り、それもないかもしれませんが。

いずれにせよ、オヤジ、やってみます。