物理赤点バリバリ文系『果てオヤジ』の独学電験エベレスト登頂作戦!!!

オヤジが、ふとしたキッカケで、独学で電験三種に挑戦します。2021年8月の本番に向け、独学中。受かる前からなんですが、いつかはエベレストの八合目(電験2種合格)、そして電験エベレスト登頂(一種合格)を密かに目論んでいます。たまに電験以外のことにも触れます。

電験三種 司法書士試験の難化に思うこと

司法書士試験の難化が著しいようだ。

 

令和の問題レベルは、択一も記述も平成の問題に比べて数段難度が上がっているらしい。

 

昭和の頃の司法書士試験のイメージは、司法試験に比べて大きく難度が落ち、限られた不動産登記の案件を奪い合う職業との印象。

 

今でもマーケットのほうは、大きく伸びているとは思えず、受験生も減っているようだが、問題自体は難化する一方のようだ。

 

ここにはどうやら、ロースクールを卒業したものの司法試験は諦めざるを得なかった五振法務博士たちが、司法書士試験に相当数流込んでいるためではなかろうかと睨んでいる。

 

ロースクールを卒業しても五振して司法試験に受からなかったロースクール卒業生に、現実的には就職口などない。

 

むしろ、プライドばかり高く、下手すると労働基準法などを振りかざし、訴えてくるリスクを抱えた人物(大なり小なりブラック労働問題を内包する中小零細企業の経営者からはそう見えることだろう)を好き好んで採用する経営者など、いないだろう。

 

当然ながら、大企業は、司法試験合格者をインハウスロイヤーとして雇用するので、五振法務博士などには全く門戸は開かれていない。

 

個人的には、法務知識のある人間を安価に雇うという選択が中小零細企業にもあってよいとは思うが、そのような需要が全くないところをみると、ロースクールは、大学教授や准教授たちを何とか食べさせようとする官僚の悪だくみであったかと今さらながらに思う。

 

そして、その結末として多くの泡沫ロースクールが、まさに泡沫のように消えていったのだ。

 

多額の資金をロースクールに注ぎ込んだにも関わらず行き場所のない五振法務博士の唯一の救済手段となりうるのが、司法書士試験なのではなかろうか。

 

さらにこの難化した司法書士試験にうんざりし、撤退する受験生も相当数いることだろう。

 

限られたマーケットに、毎年新たな合格者が参入してきて、パイは縮小するばかり。

 

ちょっと儲かりそうな法務のマーケットが生まれれば、そこには即座に弁護士が参入してくるので、司法書士の独占業務とされている登記だけでは、到底食えないのだ。

 

司法書士試験を撤退した人々の受け皿はおそらく行政書士

 

そしてこの行政書士、受かるのはさほど難しくはない。

 

さらになぜかギョーショ程度のレベルでも、一応、バッジをつけることができ、一応、先生と呼ばれたりするのだ。

 

ギョーショとさして難度の変わらない宅建士(なぜかいまでは士という文字が名称に付けられた。元々は宅地建物取引主任。会社組織では係長のひとつ手前の役職である「主任」では重々しさに欠けるとの判断があったのだろう)が、先生と呼ばれることはないので、そういう意味では、ギョーショ、失礼、行政書士は、世間的にはなんとなくコスパがよさそうに受け止められているのかもしれない。

 

たがその資格を、実際に収入につなげることのできる経営センスと営業力を兼ね備えた人物は、ごく限られていることだろう。

 

大多数のギョーショ、いや行政書士の先生方は、自宅を事務所として、ほとんど収入を得ることなく、バッジだけ付けているような印象を抱いている。

 

そして、この受験生たちのなけなしの金を、受講料という形で巧みに簒奪していく予備校。

 

果てオヤジには、一攫千金を夢見る金鉱掘りたちと、その金鉱掘りに食事やツルハシや懐中電灯付きヘルメットや作業着を売り儲ける抜け目ない商売人の図がダブる。

 

もちろん儲かるのは、商売人のほうだ。

 

今のところ、電験三種は金鉱というほどではなく、せいぜい銅山程度かもしれない。

 

だが今後は、その銅山めざして、銅山を金鉱と勘違いして殺到する金鉱掘りたちが増えるかもしれない。

 

電験三種の激難化が近い将来、訪れてもおかしくはない。

 

すでにその兆しはある。

 

早いうちに残った銅を掘り起こしておこう。

 

もちろん食料や装備は自前(=独学)で。