物理赤点バリバリ文系『果てオヤジ』の独学電験エベレスト登頂作戦!!!

オヤジが、ふとしたキッカケで、独学で電験三種に挑戦します。2021年8月の本番に向け、独学中。受かる前からなんですが、いつかはエベレストの八合目(電験2種合格)、そして電験エベレスト登頂(一種合格)を密かに目論んでいます。たまに電験以外のことにも触れます。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

年年歳歳、花相い似たり

昨夜は近くの公園で、満開の宵桜を堪能。 コンビニでビールと惣菜を買い、ベンチに座って独り楽しむ。 桜が毎年咲き誇るのをのんびり眺められるのは、心にゆとりがある証。 すでに出世競争とは関係ないポジションで、1日の仕事が終われば、すべてを忘れ去る…

過去問で、穴をふさぐ

理論の令和2年問1。 仕事とエネルギーの基本というか本質がわかっていないと、迷路にさ迷いこむような問題。 物理赤点の果てオヤジにとって、高校時代、物理やるよりは、英語、日本史、古文漢文など、とにかくやりまくれば点数につながる科目に労力を投入し…

今日の目標 50問、いや100問

日曜日は過去問デー。 朝から、TAC問題集の電力を解きまくり。 消去法で残した最後の一つの選択肢に自信がなく、わかっていないことがあれば、今の段階では、△をつける(もちろん 本番では、消去法で2つ残り、山カンで当たっても、それでよし!!)。 今の段…

方向性はバッチリ。あとは量をこなす!

問題解きまくりフェーズ。 自宅ないしカフェで、机の前にいるときは、TAC問題集とウイークポイントのノート書き留め。 通勤時間など、机がないときは、電験王の問題解きやまとめノート読み。 そして晩酌してから、寝るまでの時間は、ネット講座を聞いたり、…

ガンガン回す!

一昨日、理論、機械、電力のTACテキストの公式と重要項目をノートにまとめ終わったので、「ノート回し」に入る。 同時に問題解きまくりフェーズへ。 理論、電力、法規の解いた問題数をとにかく増やす! これを毎日記録し、週毎の累計数をKPI(Key Performance…

法規~計算問題へ

TACテキスト、条文は読み終わり、計算問題のパートへ。 しかし、他の科目もそうだが、読んでも、初めのほうは忘れている。 一度読んだけで、覚えられるような範囲と量ではない。 何度も回して、記憶に残すしかない。 一度めよりは二度め、二度めよりは三度め…

上を向いて歩こう

そこには、架空地線がある。 柱上変圧器もある。 今朝は多導体についているスペーサを探していたが、見つけられなかった。 あの電線たちに微風振動によるカルマン渦や、サブスパン振動が発生しているのだろうか。 雪国ではスリートジャンプが発生しているの…

安全かつ副作用のない睡眠薬

電車内で、法規のテキストを読んでいれば、間違いなく眠くなる。 特にA~D種種工事辺り。 合格すれば、間違いなくものの1ケ月で大半を忘れ去る自信あり。 TACの図解&フルカラーでも10分に一度は睡魔に襲われるのだから、完全マスターやこれだけシリーズだと、…

最近の勉強状況

今やっていること。 1 TAC法規の教科書読み。これは、今月できるだけ早く終わらせる。 2 TAC教科書の回し用まとめノート。 TAC教科書の公式中心に、自分でノートにまとめ、何度も回して記憶定着させるためのもの。 理論、機械は完了。電力は残り150ページ分…

文系と理系

電験法規をやっていると、つくづく文系と理系の違いについて、思う所が多い。 最も大きな違いは、理系の仕事は、原理を発見してナンボだが、その価値や有用性が文系の仕事に比べると極めて大きく、生活に役立つということ。 逆に文系の仕事は、ある意味、誰…

機械棚上げ&法規に変更作戦、成功か

昨日から、作戦変更し、今年は理論、電力、法規の3科目に集中することにして(機械は棚上げ)、TAC法規を読みはじめたが、まず他科目よりもページが薄い。 そして、理解というよりは、どんどん読んでいくだけなので、はかどることはかどること。 例題も、機械…

作戦変更

法規をどうしようか、迷っていたが、昨日、法規の過去問を眺めてみて、作戦変更。今年は、理論、電力、法規の3科目に絞って勉強することに。ただしハチニーニー決戦は、4科目とも受ける(予定)。機械の四機以外までカバーする労力、四機自体の難しさ、パワエ…

三相線路の中性点接地

分かりにくい所をノートにまとめている。 TAC教科書を一度通読しただけでは、忘れていることも山ほどある。 試験本番で何も見ないで瞬時に引っ張りだすレベルにまで、記憶に定着させるには、弱点をノートにピックアップして、何度も回すのがベストか。 時間…

資格勉強の挫折率

休日の早朝は、電験勉強をはかどらせるコアタイム。 汽力発電所の公式まとめをして一段落したところで、小休憩。 資格の挫折率について考えてみた。 挫折率=資格の実質難度×誘惑の多さ/(時間的余裕+金銭的余裕+資格に対する取得の緊急切迫度+資格に対する個…

豪遊!果てオヤジ豪遊!

カイジが、地下労働で初のペリカ給与を得て、ポテチに焼き鳥にビールを堪能してしまった時の名台詞。 人間、欲望には勝てぬものよのう。 途中下車駅で、フラっと入った店。 バルかと思いきや、そこそこ値の張る和食割烹。 しかし旨い! 生麩のウニ添えに感涙…

ややこしや~ピエゾ効果

過去問を解いていて落とし穴に。 圧電効果とピエゾ効果が別の選択肢に含まれているR2年の過去問。 えっ?たしか圧電効果の別名がピエゾ効果では?ピエゾエレクトリックがどうのこうので、日本語で言うと圧電効果のはずでは? 調べてみると、圧電効果=ピエゾ…

基本書と参考書

「これだけシリーズ」電力をパラパラとめくっている。 古くさいイラストが所々についていて、「初学者向け」「分かりやすさ」をアピールしているのだが、いかんせん、解説文がダラダラし過ぎており、一向に頭に入ってこない。 やはり基本書はTACがベスト。 T…