物理赤点バリバリ文系『果てオヤジ』の独学電験エベレスト登頂作戦!!!

オヤジが、ふとしたキッカケで、独学で電験三種に挑戦します。2021年8月の本番に向け、独学中。受かる前からなんですが、いつかはエベレストの八合目(電験2種合格)、そして電験エベレスト登頂(一種合格)を密かに目論んでいます。たまに電験以外のことにも触れます。

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

TACのテキスト付属問題集

TACさん、テキストの方の解説は懇切丁寧だが、テキスト付属問題集のほうの解説は、はしょり過ぎなものが多く、他の問題集と見比べたり、ネットで補強したりと忙しい。 平日は、仕事でなかなかはかどらないので、休日にどこまで頑張れるかだ。 ほんとにこの試…

解けてくると嬉しい

×印がついた計算問題を解きなおして◯に変わると、やはり嬉しい。 以前は公式すら浮かんでこなかったのが、複数の公式を拾い出し、引っ掛けポイントも意識できる問題が増えてきた。 B問題ではaが解けてもbができなければ×印、論説では消去法で正解しても、あ…

たまにはストレス発散

電験勉強で疲れたので、たまにはストレス発散。 気の合う女の飲み友達とバルで放談。 友達のさらに友達も合流して、両手に花状態。 鰹が旨し。 みんなコロナ禍でストレスたまりまくりだ。 いいじゃねえか、今日くらいは飲もうぜ。

計算問題で疲れたら

計算問題は机やテーブルに向かってやる。 計算問題を解く時間の捻出、これが最大のポイントか。 電車の中では理論、電力、法規のウイークポイントノート、電技と解釈の読み回し。 電技と解釈の読み回しを今週からスタートしているが、法規の条文問題の正解数…

やっぱり語呂合わせ

電験三種、公式をいくつか組み合わせて更なる式を導出し、それにさらに一捻りしてくる計算問題が多い。 根元となる公式を間違えて覚えるとその時点でアウツ。 現時点でよく間違えたり曖昧になりがちなのが、円形コイルの中心磁界。 4つの磁界の公式のうち、…

法規の底なし感

令和や平成後年度の問題を解いていると、どんどんマイナーな条文が取り上げられていることに、イライラが募る。 ここは、やはり、先に計算問題の穴を埋めておくのが先決、と頭ではわかっているのだが、頭を一切使わない解釈のマイナー条文が出た時のお得感、…

一歩一歩踏み固める感じ

理論の過去問。 なかなか○(自分が自信を持って説明できるレベルでの理解)がつかない。 問題集によって、あるいは過去問の説明サイトや動画によって説明がピンキリなので、丁寧な解説のものを復習し、理解度が今一つと思えば、ウイークポイントノートにメモし…

なかなか思うようには

本番が近づくにつれ、なかなか過去問が正解の連続という状態には行かず、「これではいかん」との思いが強まる。 特に法規の底知れぬ闇。 手応えが全くない。 焦るばかりではしょうがないので、できなかった点、思い浮かばなかった点を頭に叩きこむしかない。…

KPIの設定の大切さ

電験本番まであと2か月弱。 これまではKPIを単に「問題数」としていたため、どうしても1日に解いた問題「数」に意識が行き、解きやすそうな計算問題や論説問題に偏りがちであった。 理論や電力の骨のある初見問題に取り組むよりも、電力や法規の論説問題を…