物理赤点バリバリ文系『果てオヤジ』の独学電験エベレスト登頂作戦!!!

オヤジが、ふとしたキッカケで、独学で電験三種に挑戦します。2021年8月の本番に向け、独学中。受かる前からなんですが、いつかはエベレストの八合目(電験2種合格)、そして電験エベレスト登頂(一種合格)を密かに目論んでいます。たまに電験以外のことにも触れます。

機械に行きたいが

TAC本理論テキストを一回通読した後、TAC本理論問題集に入ると同時に、TAC本機械テキスト読みに入る計画であったが、やや遅れている。

〈当初計画〉
11月 TAC理論テキスト
12月 TAC機械テキスト TAC理論問題集
1月  〃         〃
2月  TAC電力テキスト TAC理論、機械問題集
3月  〃         〃
4月  TAC法規テキスト TAC機械、電力問題集
5月  総ざらい
6月  総ざらい
7月  総ざらい
8月  模試、追い込み→8/22本番

これが遅れてきた。

〈見直し後計画〉

12月 理論動画 TAC理論問題集
1月  TAC機械テキスト 機械動画 TAC問題集
2月  TAC電力テキスト 電力動画 TAC問題集
3月  TAC法規テキスト TAC問題集
4月  TAC問題集、弱点項目強化
5月  弱点項目強化
6月  弱点項目強化
7月  総ざらい、予想問題
8月  模試、追い込み→8/22

こんな感じに変えた。

分かりやすい動画も多い。

「ゼロから始める~」の本は、すでに本棚の片隅に追いやられている。

動画のほうが、圧倒的にわかりやすい。、

公式の覚え方や(Δ-Y変換で「Δのほうがデかい」とか、Y変換の公式は隣積/単とか)、公式の優先順位(Δ→Yのほうが、Y→Δよりもよく使うのでそっちを赤字にしてくれている)など、数多のTAC本以外の
本のわかりにくさ、説明の少なさと比較すると、圧倒的に動画が勝る❗

ただ動画を一通り見て土台ができてから、そういう本をつまみ食いすると効率的かもしれないし、項目によっては、「こんな解法もあるのか」「この説明はいいいな」と思う部分もあるかもしれない。

しかし所詮はその程度。

TAC本、TAC問題集、動画を主体にゴリゴリ勉強するぞ。