物理赤点バリバリ文系『果てオヤジ』の独学電験エベレスト登頂作戦!!!

オヤジが、ふとしたキッカケで、独学で電験三種に挑戦します。2021年8月の本番に向け、独学中。受かる前からなんですが、いつかはエベレストの八合目(電験2種合格)、そして電験エベレスト登頂(一種合格)を密かに目論んでいます。たまに電験以外のことにも触れます。

法規の勉強の進め方

計算問題をやる量を増やす。計算問題にウエイトを置く。

 

最初は取っつきにくそうに思えるが、風圧荷重、不等率、B種設置工事などをじっくり解いていると、結構ワンパターン。

引っ掛けポイントも解いているうちに、わかってくるので、段々楽しくなってくる。

 

計算自体も、理論や機械に比べて、算数の世界。

 

やはり理論や機械のパターンの拡がりや場合分けに比べると、法規はワンパターンで、何問か解いているうちに楽しくなってくる。

 

風圧荷重は、「あとはどんな引っ掛けパターンがあるのだろう?」とオーム社電気書院の予想問題が楽しみになってくるくらい。

 

まあそこまで掘り下げるよりも、理論や電力の苦手分野をもっとつぶしまくらないと。

 

あと法規の文章のほうは、読んでいて、きりがないなと思えてくる。

 

直前集中のほうがよさげ。

わかってはいるのだが、日々の「問題数稼ぎ」には、法規文章題は頭を使わなくともよいので、ついつい法規文章題に逃げてしまう。

 

同じ文章題でも、電力は頭を使う。

 

安易なほうに逃げぬよう、自分を縛れ。