物理赤点バリバリ文系『果てオヤジ』の独学電験エベレスト登頂作戦!!!

オヤジが、ふとしたキッカケで、独学で電験三種に挑戦します。2021年8月の本番に向け、独学中。受かる前からなんですが、いつかはエベレストの八合目(電験2種合格)、そして電験エベレスト登頂(一種合格)を密かに目論んでいます。たまに電験以外のことにも触れます。

次は電力

TAC本の機械、所々流し読みもあったが読了。

 

ネット講座のほうも同期機(講師いわくラスボスらしい)に突入。

 

通勤時間は、ユーキャン、TAC本を中心に読んでいる。

 

ユーキャンの電力は、コンパクトにまとまっており、スラスラ読める。

 

機械や理論に比べ、知識問題が多そう。

文章が多い印象だが、むしろ文系オヤジにとってはさほど苦痛ではない。

 

学説が対立する法律の世界や、現実にそぐわない経済学、あるいは無味乾燥な会計、税務の世界よりも、ずっとスッキリしているのがよい。

 

なおかつ、新鮮な知識が次々と得られるので、知的好奇心も大いに刺激される。

 

原子力発電所の仕組みなど、生まれて初めて学ぶのだが、ポリティカルな状況や地球温暖化との兼ね合いなども頭に浮かべつつ読んでいる。

 

機械の同期機でネオジウムによる強力な磁力を利用した小型の同期機電動機のおかげで、車がエンジンからモーターに移行しており、今後の電気自動車の更なる進化の可能性についての話をネット講座で解説していた。

 

これも非常に面白かった。

 

なおネット講座の講師は、文章題はどれかひとつの番号決めて丸つけといてもよい、などと相当本気で語っていたが、文章題、知識問題は、法律系資格のきりのなさや引っ掛け度合いに比べると、素直だと思う。

 

もちろん計算問題が極めて重要なのは承知しており、バランスよく攻略していきたい。

 

ネット講座の機械は今週中に終え、電力もさっさと視聴終わらせたい。

 

その後はいよいよ問題解きまくりのステージへ。

 

電気書院の過去問集の解説が評判よいので物色中。

 

オヤジ艦隊、突き進め。